ナノろ過膜の説明
ナノろ過膜の分子量カットオフは逆浸透膜と限外ろ過膜の間にある。保持特性:2価と多価の陰イオンを優先的に保持し、1価イオンの保持率は供給液の濃度と組成に関係する。
ナノ濾過膜は一般的に、表流水中の有機物や色素、地下水中の硬度を除去し、溶存塩類を部分的に除去するために使用される。食品と生物医学生産における物質の抽出と濃縮に使用される。
ナノろ過膜の仕様
有効面積ft2(m2)
|
使用圧力 psig (bar)
|
水収量 GPD (l/h)
|
溶質透過率
|
4 (0.37)
|
70 (5.0)
|
220 (34.7)
|
40~60
|
200 (31.5)
|
<3
|
28 (2.6)
|
1000 (157.7)
|
40~60
|
850 (134)
|
<3
|
82 (7.6)
|
2925 (461.3)
|
40~60
|
2500 (394.3)
|
<3
|
28 (2.6)
|
1000 (157.7)
|
40~60
|
850 (134)
|
<3
|
80 (7.4)
|
2800 (441.8)
|
40~60
|
2400 (378.7)
|
<3
|
82 (7.6)
|
2925 (461.3)
|
40~60
|
2500 (394.3)
|
<3
|
その他のナノろ過膜の種類については、お問い合わせください。
ナノろ過膜の用途
- 脱塩水処理
- 化学排水処理
- 飲料水の有害物質除去
- 貴金属の回収
- 染料の脱色・濃縮、重金属の除去、酸の精製
- 食品、飲料、医薬品分野における各種タンパク質、アミノ酸、ビタミンの濃縮・精製
ナノろ過膜 パッケージ
当社のナノろ過膜は 、製品の品質を原液のまま維持するため、保管や輸送の際に慎重に取り扱われます。