硝酸イットリウム六水和物 説明
硝酸イットリウム(III)六水和物は、セラミック、ガラス、エレクトロニクスに応用されています。高純度グレードは、非常に効果的なマイクロ波フィルターである3バンド希土類蛍光体やイットリウム-鉄-ガーネットの最も重要な材料です。硝酸イットリウム(III)六水和物は、硝酸塩や低い(酸性)pHに適合する用途のための高水溶性結晶イットリウム源である。硝酸イットリウム(III)は、式Y(NO3)3の塩である無機化合物で、六水和物が市販されている最も一般的な形態である。
硝酸イットリウム(III)六水和物の仕様
分析証明書
製品コード
|
NO39-4N
|
NO39-3N
|
NO39-2N
|
グレード
|
99.99%
|
99.9%
|
99%
|
化学成分
|
|
|
|
Y2O3/TREO (%以上)
|
99.99
|
99.9
|
99
|
TREO (% min.)
|
29
|
29
|
29
|
希土類不純物
|
ppm max.
|
ppm max.
|
max.
|
La2O3/TREO CeO2/TREO Pr6O11/TREO Nd2O3/TREO Sm2O3/TREO Eu2O3/TREO Gd2O3/TREO Tb4O7/TREO Dy2O3/TREO Ho2O3/TREO Er2O3/TREO Tm2O3/TREO Yb2O3/TREO Lu2O3/TREO
|
30 30 10 20 10 5 5 10 10 20 15 5 20 5
|
0.030 0.010 0.010 0.010 0.005 0.005 0.010 0.001 0.005 0.030 0.030 0.001 0.005 0.001
|
0.03 0.03 0.03 0.03 0.03 0.03 0.10 0.05 0.05 0.30 0.30 0.03 0.03 0.03
|
非希土類不純物
|
ppm以下
|
ppm max.
|
% max.
|
Fe2O3 SiO2 CaO Cl CuO NiO PbO Na2O K2O MgO Al2O3 二酸化チタン ThO2
|
10 100 100 300 10 5 10 10 15 15 50 50 20
|
0.002 0.030 0.02 0.050
|
0.01 0.05 0.05 0.10
|
硝酸イットリウム(III)六水和物の用途
硝酸イットリウム(III)六水和物は、セラミック、ガラス、エレクトロニクスに応用される。
セラミックスと蛍光体硝酸イットリウム(III)六水和物は、イットリウムドープセラミックスおよび蛍光体の製造における前駆体として使用される。イットリウムベースの材料は、陰極線管(CRT)ディスプレイ、フラットパネルディスプレイ、蛍光灯に使用される高性能蛍光体の製造に不可欠である。
触媒作用:硝酸イットリウム(III)を含むイットリウム化合物は、有機化合物の合成や重合プロセスなど、さまざまな化学反応の触媒として使用されている。
燃料電池:硝酸イットリウム(III)六水和物から誘導されるイットリウム安定化ジルコニア(YSZ)は、高温でのイオン伝導性が高いため、固体酸化物形燃料電池(SOFC)の電解質材料として使用されている。
レーザー結晶:イットリウムイオンをドープしたイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)結晶は、Nd:YAGレーザーなどの高出力固体レーザーを製造するためのレーザー利得媒体として使用され、材料加工、レーザー切断、医療処置などに応用されている。
超伝導体:硝酸イットリウム(III)六水和物は、高温超伝導体、特にイットリウムバリウム銅酸化物(YBCO)超伝導体の合成に使用される。これらの材料は比較的高温で電気抵抗ゼロを示し、エレクトロニクスや送電に応用されている。
冶金学:イットリウム系合金は、航空宇宙産業や冶金産業において、鋼やアルミニウム合金などの材料の高温性能や機械的特性を向上させるために利用されている。
電子工学硝酸イットリウム(III)六水和物およびイットリウム系化合物は、半導体やLEDディスプレイ用蛍光体などの電子材料やデバイスのドーパントや添加剤として使用されている。
材料研究:硝酸イットリウム(III)六水和物は、化学、物理学、材料科学など様々な分野の科学研究や材料開発に使用されている。
バイオテクノロジーイットリウム化合物は、蛍光ベースのアッセイやイメージングのための生体分子の標識など、バイオテクノロジーにおける潜在的な用途について研究されている。
ガラスとセラミックス:硝酸イットリウム(III)六水和物から誘導される酸化イットリウムは、特殊用途のための高温耐性のセラミックスとガラスの製造における成分として使用される。