ジスプロシウム(III)シュウ酸塩十水和物の粉の記述
ジスプロシウム(III)シュウ酸塩十水和物粉末 (CAS:24670-07-3 )は、式Dy2(C2O4)3-10H2Oで表される化合物であり、シュウ酸アニオンと配位したジスプロシウム(Dy)イオンからなり、10個の水分子と結晶化したものです。この高純度粉末は、主に希土類金属加工、セラミック用途、およびジスプロシウム系材料の合成に使用される。酸化ジスプロシウムやその他のジスプロシウム化合物の製造における前駆体として機能し、これらは高性能磁石、蛍光体、先端エレクトロニクスの製造に不可欠です。十水和物の形態は溶解性が高く、加工が容易であるため、磁性材料、発光デバイス、レーザー技術への応用に最適です。また、そのユニークな特性から、高温超伝導体の製造や原子力用途にも利用されている。
ジスプロシウム(III)シュウ酸塩十水和物粉末の仕様
CAS番号
|
24670-07-3
|
化学式
|
Dy2(C2O4)3-10H2O
|
分子量
|
769.21
|
形状
|
白色粉末
|
融点
|
40℃
|
沸点
|
365.1℃
|
シュウ酸ジスプロシウム(III)十水和物粉末の用途
- 化学合成ジスプロシウム含有化合物の合成前駆体として、各種研究・工業用に使用される。
- 触媒作用そのユニークな特性により、有機反応の触媒として使用され、所望の生成物の効率的な製造を助ける。
- 材料科学:磁性材料、セラミックス、電子・光学用蛍光体などの先端材料の開発に利用されている。
- 医薬:ドラッグデリバリーシステムやイメージング技術において、ジスプロシウムの特性を活かし、新薬や治療薬の開発のための製薬研究の一翼を担っています。
ジスプロシウム(III)シュウ酸塩十水和物粉末包装
当社のシュウ酸ジスプロシウム(III)十水和物粉末は、製品の品質を原液のまま維持するため、保管時および輸送時に慎重に取り扱われます。
15kg/ドラム