エルビウム(III)塩化物水和物パウダー(ErCl3-xH2O)の説明
エルビウム(III)塩化物水和物粉末(ErCl3-xH2O)は、エルビウム、塩素、水分子からなる化合物です。この化合物の化学式はErCl3-xH2Oで、xは化合物に関連する水分子の数を表します。化合物の「水和」形は、化合物の結晶構造内に水分子が存在することを示す。
塩化エルビウム(III)水和物粉末は、淡いピンク色の粉末で、通常、粉末の形で電子機器、電気通信、ガラス製造、医療用画像処理、研究などの産業における様々な用途に使用されます。この化合物は主に、光ファイバー、ガラス着色剤、医療用画像処理剤、触媒、およびエルビウムが必要とされるその他の研究用途の製造におけるエルビウム源として使用される。
エルビウム(III)塩化物水和物粉末(ErCl3-xH2O)の仕様
化合物式
|
ErCl3-xH2O
|
分子量
|
291.63
|
外観
|
ピンク色の結晶性粉末
|
融点
|
776°C
|
沸点
|
1,500°C
|
密度
|
4.1g/cm3
|
塩化エルビウム(III)水和物粉末 (ErCl3-xH2O) 用途
- 半導体産業エルビウム(III)塩化物水和物粉末は、電気通信やレーザー用途に使用されるエルビウムドープ光ファイバーの製造におけるドーパントとして使用される。
- ガラス製造エルビウム(III)塩化物水和物粉末は、ピンクまたは赤色を帯びたガラスの製造において着色剤として使用される。
- 医療用途:エルビウム(III)塩化物水和物粉末は、造影剤としてMRI(磁気共鳴画像法)などの医療用画像診断技術に使用される。
- 研究開発:エルビウム(III)塩化物水和物粉末は、発光特性、光学特性、磁気特性の研究を含む様々な研究用途に使用されます。
- 化学合成:エルビウム(III)塩化物水和物粉末は、様々な反応の触媒として有機合成に使用できます。
塩化エルビウム(III)水和物粉末(ErCl3-xH2O)の パッケージング
当社の塩化エルビウム(III)水和物粉末(ErCl3-xH2O)は、製品の品質を元の状態で維持するために、保管中および輸送中に慎重に取り扱われます。
5g/瓶、アルミ複合フィルムによる真空包装
安全性情報
シグナルワード
|
警告
|
ハザードステートメント
|
H315-H319-H335
|
ハザードコード
|
Xi
|
使用上の注意
|
P261-P280-P305+P351+P338-P304+P340-P362-P312-P321-P405-P403+P233-P501a
|
リスクコード
|
36/37/38
|
安全ステートメント
|
26-36
|
RTECS番号
|
KD8575000
|
輸送情報
|
該当なし
|
WGK ドイツ
|
3
|
よくある質問
Q1: エルビウム(III)塩化物水和物粉末は何に使用されますか?
塩化エルビウム(III)水和物粉末は、電気通信、ガラス製造、医療用画像処理、研究、化学合成など様々な産業で使用されています。
Q2: エルビウム(III)塩化物水和物粉末はどのように合成または製造されるのですか?
塩化エルビウム(III)水和物粉末は、酸化エルビウムまたは金属エルビウムを塩酸と反応させた後、沈殿および乾燥工程を経て合成することができます。
Q3: エルビウム(III)塩化物水和物粉末はどのように保管・取り扱えばよいですか?
塩化エルビウム(III)水和物粉末は、湿気や不適合物質を避け、涼しく乾燥した場所に保管する必要があります。皮膚や目への接触や粉末の吸入を避けるため、個人用保護具の使用を含め、適切な取り扱い技術に従ってください。