臭化金(III)粉末の説明
臭化金は化学式AuBr3で表される無機化合物である。これはルイス酸であるため、電子を受け入れる化学種であり、臭化金(III)がAu2Br6の二量体としてのみ見出されるのはそのためであろう。臭化金を加熱すると、まずAuBrが生成し、次に金と臭素に分解する。
臭化金(III)粉末の仕様
CAS番号
|
10294-28-7
|
分子式
|
AuBr3
|
分子量
|
436.68
|
純度
|
99.9%
|
外観
|
青色~灰黒色粉末
|
理論Au
|
45.1%
|
金アッセイ
|
45.4% ± 1.1 %
|
融点
|
160℃
|
溶解度
|
水およびエタノールにわずかに溶ける。
|
貯蔵及び感受性
|
光に弱く、吸湿性がある。乾燥した涼しい場所に密栓した不透明容器で保管する。
|
臭化金(III)粉末の用途
-化学工業、無機および有機合成の一般的な触媒
-液体精子およびアルカロイドの検査に使用される。
臭化金(III)粉末の安全性情報
記号
|
GHS05
|
シグナルワード
|
危険
|
危険有害性情報
|
H314
|
注意書き
|
P280-P305 + P351 + P338-P310
|
リダドール
|
UN 3260 8/PGII
|
WGK ドイツ
|
3
|